Educational Buffet!

学びをえらぶ 自分で決める 環境をデザインする 家庭ベースの教育ブッフェ

社会問題から学ぼう カンボジアの若者の自立支援活動2

f:id:educational-buffet:20180930225950p:plain

以前、カンボジアで活動するNPOが携わったサマーギフトについて書きました。

 その時のサマーギフトが届いたので、さっそくご紹介します。

 

荷物が届いたよ!


三人のバトルが始まるよ。

 

やったー!

f:id:educational-buffet:20180930230155p:plain


私が開ける!いや私が!

f:id:educational-buffet:20180930230204p:plain


触らないでよ!ズルいよ、私が出すんだよ!勝手に開けないでよ!

f:id:educational-buffet:20180930230216p:plain


登場ー!やっと出てきました。

f:id:educational-buffet:20180930230226p:plain


気になる中身は?


雰囲気のあるカゴの蓋を開けると・・・

f:id:educational-buffet:20180930230242p:plain


印象的な花のロウソクと、パッケージになったスナック類。

f:id:educational-buffet:20180930230255p:plain


説明書には生産者であるカンボジアの若者たちの紹介や、商品の詳細が載っています。

f:id:educational-buffet:20180930230310p:plain


カンボジアのスタッフさんのメッセージかな?ひらがなで書いてある。

f:id:educational-buffet:20180930230322p:plain


ロウソク


花の入っているロウソクです。可愛い!

f:id:educational-buffet:20180930230333p:plain


ふりかけ


干しエビや干し魚、レモングラスなどの香草が入ってます。

f:id:educational-buffet:20180930230343p:plain


ごはんにパラパラ・・・エスニックな香りがします。

f:id:educational-buffet:20180930230358p:plain


美味しい!アジアン料理が好きな人にはたまらない味です。麺類にも合いそう。

f:id:educational-buffet:20180930230409p:plain

こぶみかんの葉が口に残ってしまうので、もう少し細かく刻んだ方がいいかな。

ご飯にかけるだけでアジアン料理を楽しめるから、これは良いですね。

子ども達はエスニックな香りが苦手でした。大人になってからだね。

 

フレーバーカシュー


甘い味付けのカシューナッツにハーブを加えたもの。

f:id:educational-buffet:20180930230444p:plain


お皿に入れてみんなでつまむ。

うん、パームシュガーの甘さにハーブが香って美味しい。

f:id:educational-buffet:20180930230456p:plain

長女と三女はハーブが苦手だったけど、次女は気に入ってました。

 

おつまみナッツ


これは大人向けかな。ビールが進む味です。(私はノンアルコールで)

f:id:educational-buffet:20180930230513p:plain


お皿に入れて・・・と、写真を撮る前にどんどん食べてしまった。(数日に分けてですよ)

ナッツとハーブとにんにくのバランスが良いです。止まらないヤツです。

残りわずかになって慌ててお皿に入れて撮影しました。

f:id:educational-buffet:20180930230527p:plain

 

トロピカルビスコッティ


普通のビスコッティと違うのは、米粉・バナナ・マンゴーが主原料というところ。

f:id:educational-buffet:20180930230544p:plain


二度焼きした固いクッキーで、紅茶と一緒にいただきました。

子ども達もお気に入り!

f:id:educational-buffet:20180930230554p:plain


紅茶に浸しても、浸さずにそのまま食べても美味しかったです。

トロピカルな香りのするビスコッティでした。

 

商品一つ一つの物語


サマーギフトを手掛けたCWAカンボジアさんのページを見たら、カシューナッツについての記事がありました。

waa-bc.com

約200世帯1000人が暮らすのどかなオクルカエ村が私たちのコミュニティワークの現場です。この村の主産業は農業で6月から10月までの雨季にはお米を、11月から5月までの乾季には南国の果物やカシューナッツ栽培をしています。

しかしこのカシューナッツ栽培には問題がありました。農家の役割はただ生産するだけ。乾季になるとお隣の国ベトナムからのバイヤーが村をうろうろし、殻付きのまま安価で買い取っていくのです。

この問題を解決するため、村単位でカシューナッツの六次産業化(生産だけでなく加工し、販売まで行うこと)に取り組み、地元に雇用を生み、村人の働き口を生み出せないか?と考えました。村長はこの新たな挑戦に賛同してくれ、村からも協働プロジェクトに参加する若者が選出され、カシューナッツづくりが始まりました。

最初は小さな規模で継続した長い取り組みにするのが、私たちのコミュニティワークの手法です。

 

せっかく生産したカシューナッツも、そのままだと安く買いたたかれてしまうだけの現状。

加工して付加価値をつけて販売することで、村内に雇用を生もうという取り組みだったんですね。

 

カンボジアを取り巻く状況など、もう少し勉強して子ども達に伝えたいなと思いました。

f:id:educational-buffet:20180930141430p:plain

f:id:educational-buffet:20180930141459p:plain