Educational Buffet!

学びをえらぶ 自分で決める 環境をデザインする 家庭ベースの教育ブッフェ

親子関係

親を取り巻く エセ科学と共依存の罠

不登校の悩みを話し合ってきた友人から 『子どもを病気にする親、健康にする親』という本をもらった。 「友だちにもらったんだけど、もう持っていたから」と。 何だ?流行っているのか? パラパラとめくって言葉を失った。 「ワクチン打つな、 子どもをスク…

長女の通知表 私の通知表

我が家では、学校・フリースクール・家庭・習い事など、様々な社会資源を組み合わせて、子ども自身が選ぶ形をとっています。 長女は1年間のホームスクーリングと3ヶ月のホームステイ体験のあと、2年生になったこの4月からは学校に通い始めました。 毎日楽…

うちの教育ブッフェ Educational buffet どうする?スケジュール管理

「ようこそ教育ブッフェへ!Welcome to our educational buffet!」で書いたように、我が家では、学校・フリースクール・家庭・習い事など、様々な社会資源を組み合わせて、子ども自身が選ぶ形をとっています。 って、きれいな感じで言ってますが、実際はし…

100点取りたい、ドリルやりたい、書字障害の三女のホントの気持ち

以前の記事で、すっかり勉強嫌いになった三女の学びの環境についてどうするか、悩みながら書きました。 今回は、三女が伝えてくれた学びへの気持ちを書き留めておこうと思います。 見守る上で心にとめること 「100点とりたい」三女の気持ち 「ドリルいいな」…

不登校の先に目指すもの

うちの3姉妹。 長女と次女(中1・小4)が起立性調節障害です。 二人とも学校のペースで動くことが難しくて、家で勉強しています。 長女はしばらく中学校生活を頑張っていたんですが、疲れがたまりダウンしてしまいました。 「学校は休んで、家で勉強した…

起立性調節障害を通して、親子関係を見直した話④悩み

私は子どもの頃、「学校に馴染めない自分」に劣等感を持っていました。 「学校が苦手」と思うことさえなくて、「自分がダメなんだ」と思ってた。 educational-buffet.hatenablog.com そんな私が「学校は選択肢の一つ」という認識を持つのは簡単なことではあ…

起立性調節障害を通して、親子関係を見直した話③環境

私は子どもの頃、「学校に馴染めない自分」に劣等感を持っていました。 「学校が苦手」と思うことさえなくて、「自分がダメなんだ」と思ってた。 educational-buffet.hatenablog.com そんな私が「学校は選択肢の一つ」という認識を持つのは簡単なことではあ…

起立性調節障害を通して、親子関係を見直した話②診断

私は子どもの頃、「学校に馴染めない自分」に劣等感を持っていました。 「学校が苦手」と思うことさえなくて、「自分がダメなんだ」と思ってた。 educational-buffet.hatenablog.com そんな私が「学校は選択肢の一つ」という認識を持つのは簡単なことではあ…

起立性調節障害を通して、親子関係を見直した話①はじまり

「教育ブッフェ Educational buffet」で、自分の生活に好きな学びをちょっとずつ。 我が家では、子ども自身が「学ぶ場」「学び方」を選んでいます。学校・フリースクール・通信教育・家庭・習い事・公共施設など、メニューは豊富です。 今では学校は選択肢の…