Educational Buffet!

学びをえらぶ 自分で決める 環境をデザインする 家庭ベースの教育ブッフェ

社会問題から学ぼう カンボジアの若者の自立支援活動1

f:id:educational-buffet:20180930092913p:plain

 


先日、友だちの大学生から、夏のギフトセットの紹介がありました。


彼女は大学を一年休学して、カンボジアNPOインターンをしています。

インターン先のNPOは若者の自立支援をしていて、共に収入の道を探っているそうなんです。ギフトセットもその一環。

 

カンボジアで活動するNPO

f:id:educational-buffet:20180930141430p:plain

 

一つ注文してみようかな、と連絡を取ったところで思いつきました。こんなに素晴らしい教材は無い!

 

 

我が家では、子ども自身が「学ぶ場」「学び方」を選んでいます。

「教育ブッフェ Educational buffet」で、自分の生活に好きな学びをちょっとずつ。

 

社会問題からも、解決への取り組みからも、学ぶことは多い


ギフトセットができるまでの背景を理解するためには、

 

□だれが
□どうして

□何のためにギフトセットを作ったか

□どうして支援が必要なのか

□なぜギフトセットを販売しようと思ったのか

 

を知りたいし、さらには

 

□その国の社会的背景は
□日本との違いは

NPOって何?

□なぜ日本のNPOが支援活動をしているのか

□他にどんな取り組みをしているのか

 

などなど、たくさんの学びがありそうです。

こうやってリストアップしているだけでも、他の疑問がうかんできます。

 

□日本でも同様の取り組みはあるのか
□近隣の東南アジア諸国の事情はどうなっているのか

カンボジアの生活ってどんなだろう?

アンコールワット行きたいな

アンコールワットって、あれは何なんだ?城か?

カンボジア料理ってどんなだろう?

□どうでもいいけど、行きたい。

f:id:educational-buffet:20180930141459p:plain

大人だって学ぶのは楽しい

 

骨組みは大人主導で、まずはやってみよう
お友だちがやっている取り組みを、親子で詳しく知る事ができたら、彼女が帰国した時に倍楽しいに違いない!

だけど子ども達は学校的な押し付けを嫌がるので、骨組みの部分を私が調べて、調べる楽しさを伝えてみようかなと思います。

あわよくば一緒に参加してくれるかも?