Educational Buffet!

学びをえらぶ 自分で決める 環境をデザインする 家庭ベースの教育ブッフェ

21世紀を生きる子ども達には、対等な人間関係の作り方を

これからの子育てはフェミニズムを積極的に取り入れた方が良い。 人種、性別、年齢、まったく違う人同士が一緒にチーム組む場面はこれからどんどん増えていく。 そんな中で女性蔑視が滲み出ちゃうヤツは、チームメンバーから排除されるし選ばれなくなると私…

親を取り巻く エセ科学と共依存の罠

不登校の悩みを話し合ってきた友人から 『子どもを病気にする親、健康にする親』という本をもらった。 「友だちにもらったんだけど、もう持っていたから」と。 何だ?流行っているのか? パラパラとめくって言葉を失った。 「ワクチン打つな、 子どもをスク…

オルタナティブ教育と安楽死と日本

Twitterで目にした言葉が頭から離れない。 私は医者ですが、安楽死自体には実は反対ではない。が、日本のような人権も個人の尊厳もへったくれもない社会でやるようなもんではない。あれは、個人の権利の尊重をとことん突き詰めた先にある、究極の自己決定の…

前世代からのギフト&バトン

「前世代からのギフト&バトン」 私は、自分が経験した「社会システムから来る悩み苦しみ」を、娘達に負わせたくないと考えています。 社会システムを変えるべきだと。 もし私が一昔前に子育てしていたら、 子ども達がその悩み苦しみを少しでも楽に受け止め…

福ちゃんのおでかけ

次女 福ちゃん 近所の祖母宅で、まったりするのが大好きです。 最近、人前で緊張する波がやってきています。 福ちゃんなりに快適に過ごせる工夫をしているんですね♪

未来館で集合イラスト!

家族イラスト描きました♪

オランダからonlineでイエナプラン! イエナラボの3週連続探求コース体験

「教育ブッフェ Educational buffet」で、自分の生活に好きな学びをちょっとずつ。 我が家では、子ども自身が「学ぶ場」「学び方」を選んでいます。学校・フリースクール・通信教育・家庭・習い事・公共施設など、メニューは豊富です。 「イエナラボ」オラン…

おすすめ育児アイデア 防災用品に戌の日のさらしをIN

「部屋の片づけをしていたら、むかーし描いたイラストが出てきました」投稿第2弾です。 前回はコチラ。

おすすめ育児アイデア Tシャツでバスローブ

部屋の片づけをしていたら、むかーし描いたイラストが出てきました。懐かしい! イラストを見ていたら三女が生まれたあとのバタバタを思い出しました。

社会問題から学ぼう カンボジアの若者の自立支援活動2

以前、カンボジアで活動するNPOが携わったサマーギフトについて書きました。 その時のサマーギフトが届いたので、さっそくご紹介します。

ホームスクーリングの体作り Zumba!ズンバ!

「教育ブッフェ Educational buffet」で、自分の生活に好きな学びをちょっとずつ。 我が家では、学校・フリースクール・通信教育・家庭・習い事・公共施設など、様々な社会資源を組み合わせて、子ども自身が「学ぶ場」「学び方」を選んでいます。 けれど、家…

セブ島のスラム火災を支援 Supports Cebu slum fire

我が家では、さまざまな社会資源を組み合わせて、子ども自身が「学ぶ場」「学び方」を選んでいます。 「教育ブッフェ Educational buffet」で、自分の生活に好きな学びをちょっとずつ。 社会問題から学ぶ、というのも大切にしたい活動です。今回は我が家の取…

オランダからonlineでイエナプラン! イエナラボの個別プラン体験

「教育ブッフェ Educational buffet」で、自分の生活に好きな学びをちょっとずつ。 我が家では、様々な社会資源を組み合わせて、子ども自身が「学ぶ場」「学び方」を選んでいます。学校・フリースクール・通信教育・家庭・習い事・公共施設など、メニューは…

福ちゃんのコマ撮り動画 ハリネズミと猫とおさるさん

こんにちは!福ちゃんです。 iPadで一枚一枚撮って動画を編集しました。見てください! ハリネズミと消しゴム Hedgehogs and Erasers youtu.be 猫復活!The cat revived! youtu.be サルと救急車 Monkey and Ambulance youtu.be

13歳の単身セブ島ホームステイ体験記3 飛行機おすすめ バニラエア

去年の夏、私たち親子はセブ島で長期ホームステイをしました。 家族で6週間滞在したあと、帰国する直前に、長女が「一人で残ってもっと英語を勉強したい」と言い出しました。そしてそのまま一人で6週間近くホームステイをして帰ってきたんです。 それが、1…

13歳の単身セブ島ホームステイ体験記2 どうする?単身渡航

去年の夏、私たち親子はセブ島で長期ホームステイをしました。 家族で6週間滞在したあと、帰国する直前に、長女が「一人で残ってもっと英語を勉強したい」と言い出しました。そしてそのまま一人で6週間近くホームステイをして帰ってきたんです。 それが、1…

13歳の単身セブ島ホームステイ体験記1 どうする?学校

去年の夏、私たち親子はセブ島で長期ホームステイをしました。 家族で6週間滞在したあと、帰国する直前に、長女が「一人で残ってもっと英語を勉強したい」と言い出しました。そしてそのまま一人で6週間近くホームステイをして帰ってきたんです。 それが、1…

長女の通知表 私の通知表

我が家では、学校・フリースクール・家庭・習い事など、様々な社会資源を組み合わせて、子ども自身が選ぶ形をとっています。 長女は1年間のホームスクーリングと3ヶ月のホームステイ体験のあと、2年生になったこの4月からは学校に通い始めました。 毎日楽…

うちの教育ブッフェ Educational buffet どうする?スケジュール管理

「ようこそ教育ブッフェへ!Welcome to our educational buffet!」で書いたように、我が家では、学校・フリースクール・家庭・習い事など、様々な社会資源を組み合わせて、子ども自身が選ぶ形をとっています。 って、きれいな感じで言ってますが、実際はし…

起立性調節障害と付き合う おすすめ!米たんぽ

じめじめの梅雨が過ぎて、5月~6月のハードルを越えることがきでました。ホッ。 起立性調節障害の娘達は、GW後から梅雨時期に体調を崩しやすくなります。 家で過ごすのでも、元気に好きな事に取り組んでいるのと、ぐったり寝込んで辛そうにしているのと…

書字障害と付き合う らくらく宿題プリント用アプリ SnapType

書字障害により(&自己決定できない学校システムとの相性の悪さから?)「学校に行かない」選択をした三女。 2018年4月からは、家庭をベースに学校や通級、フリースクールなどを利用して過ごしています。 お姉ちゃん達とは違った学習支援が必要な三女…

書字障害と付き合う らくらくタイピング練習

書字障害により(&自己決定できない学校システムとの相性の悪さから?)「学校に行かない」選択をした三女。 2018年4月からは、家庭をベースに学校や通級、フリースクールなどを利用して過ごしています。 お姉ちゃん達とは違った学習支援が必要な三女…

書字障害を考える 通級の面談で知った三女の力

三女が通級に通い始めてから約一年が経ちました。 学期の最初と最後には個人面談があって、これまでの活動のふり返りと、今後の計画についてを話します。 ドキドキ。 通級を通じて学校とつながっていた、三女の1学期 担当の先生との優しい関係を、一緒に作っ…

依存は嫌!長女コアラの、スライム卒業宣言!

突然ですが、長女が今日、自ら依存症脱却宣言をしました。スライムの。 はっとした顔で、「それが無かったら落ち着かないって、普通の状態じゃない!幸せじゃない」と突然気づいたんです。 依存状態を自覚してキッパリやめる姿に驚いた。大人でも簡単じゃな…

NHK 世界へ発信!SNS英語術 Twitterでカジュアルに英語文化を楽しもう

今回は、NHKのカジュアルな語学番組「世界へ発信!SNS英語術」をご紹介します。 SNS英語術 Twitterの投稿を、テーマの#ハッシュタグから紹介する英語学習番組 楽しいイベントから、影響の大きかった社会問題まで幅広くテーマを取り上げる #NeverAgain #N…

福ちゃんの調べ学習

こんにちは。福ちゃんです。本について調べたので発表します。 調べ学習をしました 1・世界の本、全部合わせて何冊? 2・なんで本と言うの? 感想

うちの教育ブッフェ Educational buffet それぞれの取り組み

我が家のフリーダム3姉妹は、その時の気分で「勉強のカタチ」を選んでます。 先週の様子はこんな感じですが、その後も少し変化がありました。 長女、進路について考え始める 次女 気が向いたら学校もアリ、とりあえずYouTuberになりたい 三女、プール大好き

性差別をどう伝える?④ それはジェンダーハラスメントです

キツイ言葉をグサッと言われたり、後からじわじわと心が病むような言葉をかけられたりすると、いつまでもモヤモヤ悩んでしまいますよね。 悪意からなのか、それともこちらの考えすぎなのか? 私は反射的に反応できないので、その言葉に怒るべきか、流すべき…

性差別をどう伝える?③ LGBTQ+70億のカテゴリー

前回記事性差別をどう伝える?① 社会的カテゴリーの上に築かれたアイデンティティはもろい 性差別をどう伝える?② 湧き上がる違和感と向き合おう の続きです。 「世界へ発信!SNS英語術」 どうして今、LGBTQ+になったのか? 差別は個人をカテゴライズして一…

性差別をどう伝える?② 湧き上がる違和感と向き合おう

こんにちは。ちりです。 「性差別をどう伝える?① 社会的カテゴリーの上に築かれたアイデンティティはもろい」の続きです。 差別について、子ども達と話してみた 男性が日傘やアームカバーをしたら変?本当に? 当たり前は変わっていく 常識は嘘と思え 小さ…